5日(M)ふとしたことから知った
林あまり氏の 短歌
具合悪くなりそうな エグサ エロさ
好きな人は好きでしょうが 、、、
昔の手紙類を ドサッと発見😆
殊に 妹からの手紙がダントツに多い
それでも ちょこちょこ処分はしてただろうけど、、、
固定電話料金は高いし、メールも、ラインもない
手紙切手50円、60円の時代(現在は82円)
📞でお話しするような 日常の生活を 頻繁に文字に
したためて 送ってくれてたんだ と感動
九州と 京都の 距離感が随所に見て取れた
お手紙でした 高校生から 学生 そして 社会人
今はすっかり おばさんな 姉妹になりましたが
いつも 支えてくれてた妹に感謝!!!再確認!
6日(T)広島原爆投下の日 8;15 黙とう
戦後74年
昔は 母の大好きなワイドショーでは 戦争の特集が
頻繁にTVでやってたけど 今は 悲惨なシーンは
映らないし 取り上げ方は雲泥の差
小さかった私は 何年まえのことなのか?
それほど昔のことではないことと 怖がってたように思う
そして 今も 危うい状況の世の中があって
怖い気持ちはあるけど 大人だし 小さいことから
ちゃんとしていく!
7日(W)くたびれた一日でした
もう 止めようよ🤣 コンクール!
アニメーション映画観る
丁度 杉浦日名子氏の「一日江戸人」を読んでた関連で
同氏作の「百日紅」が原作の映画を観た次第
やや散漫だったものの お栄の存在はあった
吉原を描いた絵は有名
「吉原格子先之図」葛飾応為(お栄)
9日(F)長崎原爆投下の日 11;02 黙とう
小さいころ 佐賀に住んでた私
近所のおばちゃんがこの時期になると話してました
長崎から ボロボロになった人が
歩いてきていたと
小中学生のころは 夏休みの登校日があって
それは 終戦の日の 15日が登校日だったと思う
そして 平和の教育もあったと思う
今は もう登校日もない?
🎥「6才のボクが、大人になるまで」(2014)観た
10日(S)セリーナに負けても 1位復帰の大坂(ロジャーズ・カップ)
なんだか 太ってたかな?
遅ればせながら全英女子オープン優勝🏆🎊 渋野日向子20歳❗
「ゴルフはギャラリーさんがいて見せる競技
だから、笑顔でプレイする」凄いですね ハイタッチもするし
ホント 嫌みのない笑顔だもん
もう一つ、
「ゴルフを笑顔にしてくれてありがとう」イギリスのおじさんの言葉
🎥「ハッピーフライト」(2008)観た
11日(S)FMで尾崎豊の特集
早くに亡くなったけど ファーストアルバムに
今も記憶に残る名曲のほとんどが収録されていた
早熟なアーティストだった 詩人ランボーを想起する
本の整理する(買取ってもらう分)
TVが映らないおかげで 本読めるし 映画観れるし
やっぱ わたしは 運がいい!としとこう😊
5;30から(朝ね)草刈したせいか 一日が長い~💦
🎥「サバイバルファミリー」(2017)観た