「令和の時代」に突入!の週間なんで
ナンバリングを①から また始めます😊
29日(M)最近目に付くCM😑
元スマップの人々のシャンプーや
コンビニや ロトや
持田samaのお腹引っ込ますCM
(これは 指原samaだったらna)
サンマsamaの調味料も 消音にしてしまいます
香川samaのアク強いCMもカンベンです
インパクトばかりを強調するのが多く
嫌われようが 印象に残ればそれでイイ な
CMが多すぎです😅
30日(T)最後最後と平成ラストの日🎈
こんなラストの日に
娘から結婚式についてのLINE
おめでたい事🎊だけど 色々大変そうで
エネルギーがかなり必要になりそう
たいへん
1日(W)令和が始まる✨
アーティスト田名綱敬一さんが
「『令和』に元号が変わりますが」 の
質問に 田名綱さんは
とてもシンプルで 世情に流れない発言を
されてました 浮かれてないのが イイナ🙂
淡々としてるけど アートにはひたむき
作品等は初めて知ったけど
エナジー溢れるものでした
2日(T)やっと 勝ちがついた大竹⚾(SB)
防御率0ながら 未勝利だった大竹が
ひやひやのゲームの末 1点を守り抜きSB勝利
お立ち台での今宮の言葉も感動だけど
次に立った大竹の涙に もらい泣き😂
「北山トライアングル」TVで偶然観ました
ヨーロッパの名だたる楽団でも有名な楽器
だそうです 来日する方々は必ず購入するらしい
作者の北山氏をカメラは訪ねます
フツーの公団住宅在住のお若い方でした
独学でトライアングル作成に挑戦し
プロの音楽家に
「音色を聞いて一瞬で恋に落ちた」と言わしめる
までクオリティーを追及された方
普通のベランダで金属をバーナーで曲げ
外に出る??? と、、、曲げた金属を
野原でハンマー🔨でひたすら打ち続ける
1本作成に10日はかかるとか
スタジオにも出演されてて 音色を披露
流石に 素晴らしかった! 今まで
聞いたことがないような音色でした
北山氏ものすごい聴力の持ち主で
子どもの頃
隣の家のTVのスイッチを入れる音が聞こえて
いたそうです やはりこういう方は只者では
ないんですね キャラクター的にも魅力的な方でした
3日(F)すっかり 負け試合と思ってたら
SB 夜のニュースで分かりました
勝ってましたよ❗❗
乱打戦で 甲斐野がとうとう
打たれるし しかも2ホームラン ま、
いさぎよし、と 中継も終わり すっかり負け
と思ってたら 結果 首位キープ!!
「なげない気持ち」が大事ね
今日の試合のファンは最高やね
指導者イチローさん始動❗
やっぱ「イチローさん」呼びネ😊
4日(S)この連休は とにかく「お片付け」に
取り組んだんだけど 今日は小休止サボリ
ネットで映画は予定通り観ました
🎥🎞「横道世之介」(2013)
原作者の吉田修一氏がTVに出ていて
とてもダンディで つながりました
あの「悪人」「さよなら渓谷」の原作者でした
「横道世之介」は以前も観たはずだけど
忘れてる箇所多々あり しかし今回が
面白かった
私の周りには いなかったナ 世之介
5日(S)こどもの日とは すっかり無縁😉
明日でラストな10連休 片づけつつ
のんびりと過ごせたことに 感謝しないとね😁
「令和連休」のなか 新天皇皇后の生い立ち等を
何度も目にし、耳にし の日々でしたが
切り込んだものはなかったように思います
話題になってたので YouTubeで観ました
番組中での「日本の象徴天皇制は自然消滅する」
発言には 象徴天皇といいながらも
何も考えてない我々への警告でもあるんでしょう
確かに 災害が多い日本で 被災者がどれほど
天皇皇后両陛下(皇室)に支えられてきたかは
この連休で再認識した次第
あんなに 万民にありがたがられる方々はいない
(私は皇室フリークではないが)
男子が生まれることのみを 拝み倒すことで
継承の問題は解決はしない
古川氏は「本当に国民が理解し支持するという案で
この象徴天皇制を継承する議論をし、
取り組みをしないと、私は後生に非常に悔いを
残すことになりはしないだろうか、
というふうに思います」
とおっしゃってます